• X
スーパーマーケットファン > チェーン > まるでミスド? 増加中ドーナツ屋
  • うわさのチェーン店

まるで「ミスド」? 増加中のドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】食べてわかった好調のワケ

日本発祥のドーナツ屋「ジャックインザドーナツ」。ミスタードーナツ、クリスピー・クリーム・ドーナツといった海外勢が強く、最近もアメリカの人気ドーナツ店「ランディーズドーナツ」が上陸したばかりのドーナツ業界において、じわじわ出店数を伸ばしています。その魅力について、実際に商品を食べて探ってみます!

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像12
ジャックインザドーナツ(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【ジャック イン ザ ドーナツ】とは?
【ジャック イン ザ ドーナツ】購入
生マラサダなど3商品を実食
【ジャック イン ザ ドーナツ】日本人が好きな味!

※2025年5月14日時点の情報です。
※価格は税込みです。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

【ジャック イン ザ ドーナツ】とは?

  2011年に1号店をオープンし、現在FC店含め30店を展開しているドーナツ専門店「ジャック イン ザ ドーナツ」。25年11月には海外に初出店するといいます。

 ミスタードーナツやクリスピー・クリーム・ドーナツなど海外から上陸したドーナツチェーンの存在感が目立ち、最近でも米ロサンゼルス発の「ランディーズドーナツ」が1号店をオープンして話題を集めたばかり。

 そんなドーナツ業界において、日本発祥のドーナツ屋として店舗数が1位なのが「ジャック イン ザ ドーナツ」なんだとか。

 商品のラインナップは、オランダやフランス、ハワイなど各地のスイーツをイメージした「世界のドーナツ」、定番の「オールドファッション」、健康志向の方もうれしい「ヘルシードーナツ」、「惣菜ドーナツ」などのカテゴリーを設けて、常時25~40種類を展開。価格帯は100円台のものからそろっているとか。

 25年1月に京王百貨店新宿店、2月に恵比寿店、3月に東武柏駅店と連続オープンし、30店舗を達成。100店舗に向けて出店拡大中です。

【ジャック イン ザ ドーナツ】購入

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像1
ジャックインザドーナツの紙袋(写真:スーパーマーケットファン)

 ジャック イン ザ ドーナツの店頭ショーウィンドウには、カラフルなドーナツがズラリ! 

 筆者の利用した店舗では、事前にネットでチェックしていた商品が見当たらず、店によってラインアップが異なるようです。 どうしても欲しいものがある場合は、事前に電話で確認したほうがよさそう。

 商品名の横には国旗の絵も描かれていて、どの国をイメージしたのかわかるようになっています。

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像10
メニュー表(写真:スーパーマーケットファン)

 希望の商品名を伝えると、店員さんが背後の棚からドーナツを取ってくれます。ショーウィンドウから取ると思っていたので、地味にびっくりしました。

 ショーウィンドウで残り一つのドーナツもあったのですが、棚にはたくさんあったのかも?

【ジャック イン ザ ドーナツ】実食

生マラサダ 242円

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像2
生マラサダ 242円(写真:スーパーマーケットファン)
ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像3
断面(写真:スーパーマーケットファン)

 マラサダが人気だという同店。4月に登場したという新マラサダシリーズは、生地にかぼちゃと芋を練り込んでいるんだそう。

 ふわふわ&しっとりした口当たりの生地がおいしく、粉糖も甘すぎずまろやか。地味な見た目ですが満足感あります。

宇治きなこファッション 219円

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像4
宇治きなこファッション(写真:スーパーマーケットファン)
ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像11
断面(写真:スーパーマーケットファン)

 オールドファッションに抹茶ときなこをかけた宇治きなこファッション。見た目どおりの味わいで、苦みある抹茶と生地の素朴な甘さ、きなこの風味がナイスマッチです。

ミルクティーエクレアシュー 248円

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像5
ミルクティーエクレアシュー(写真:スーパーマーケットファン)
ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像6
断面(写真:スーパーマーケットファン)

 まさにロイヤルミルクティーの濃厚な味わいに、たっぷり配合された茶葉の渋みが良いバランスです。シュー生地はしっとり&もっちり食感で、ミスドのフレンチクルーラーのようです。

 生地にはもったりとしたテクスチャーのミルクティークリームが入っています。

ミスドに続く? 増加中、“日本発”ドーナツ屋【ジャック イン ザ ドーナツ】の実力は? 食べてみたの画像7
中のクリーム(写真:スーパーマーケットファン)

【ジャック イン ザ ドーナツ】好調のワケは日本人好みの味!

 今回、ジャック イン ザ ドーナツの商品を3つ食べましたが、どれも満足度の高いドーナツでした。

 日本発だけあって甘さも食感もちょうど良く、初めてクリスピクリームドーナツを口にしたときのような「すごい甘さ!」といった衝撃は良い意味でありません。日本人が日常的に食べられる味わいが好調のワケかも?

 一方、生マラサダを食べてミスドのエンゼルクリームを思い出したり、ミルクティーエクレアシューの生地がフレンチクルーラーと似てると感じたり、ミスタードーナツに重なってしまった部分はあります。食べ慣れている味だからこそ、どうしても「ミスドみたい」と感じてしまいました。

 ちょっと気になったのは、公式サイトや店頭メニュー表に価格の記載がないこと。購入者としては事前に把握しておけると安心です。

 「100円前後のデイリー価格で購入できるドーナツ」をうたっているジャック イン ザ ドーナツ。今後、どれだけ店舗数が増えていくのか楽しみです!

  • X
  • ポストする

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.06.20.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

売り上げ好調【サンマルクカフェ】720円「祇園辻利」コラボパフェが「リピ決定!」のワケ

  • レシピ

  • RECIPE

【無印良品】350円「海老のビスク鍋」、プロが教える絶品レシピ! 「鍋の素」おすすめ3つ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【ビオラル】買うべき「無添加」調味料5選! 調味料ソムリエのおすすめは?

PAGE TOP