• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 鳥貴族のバーガー屋、残り1店の絶滅危機

残り1店で瀕死の【鳥貴族】「トリキバーガー」、900円セットにびっくり! 衝撃走った光景とは?

創業40年を迎えた焼き鳥チェーン「鳥貴族」。5月1日からスタートしたSUPER EIGHT・大倉忠義考案の限定メニューも話題を呼ぶ一方で、絶滅危機の状態にあるのが「トリキバーガー」。実際に食べてきました。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像1
トリキバーガー(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【鳥貴族】好調も「トリキバーガー」わずか2店
【鳥貴族】「トリキバーガー」行って衝撃! 閉店のお知らせ!?
【鳥貴族】「トリキバーガー」900円セットを実食
【鳥貴族】「トリキバーガー」味は最高、でも単品500円は高いかも

※2025年5月10日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
※価格は税込み。

【鳥貴族】好調も「トリキバーガー」わずか2店

残り1店で瀕死の【鳥貴族】「トリキバーガー」、900円セットにびっくり! 衝撃走った光景とは?の画像1
鳥貴族(写真:スーパーマーケットファン)

 2025年に創業40年を迎えた焼き鳥チェーン「鳥貴族」。280円均一(税抜き)の焼き鳥屋として人気を集め、2017年からは幾度の値上げが行われるも客入りは好調です。

 25年5月1日からは390円均一となりましたが、同日からは、創業者・大倉忠司氏の長男でSUPER EIGHTのメンバー、大倉忠義が考案したメニューの提供も始まるなど、話題を集めています。

 運営するエターナルホスピタリティグループには、「鳥貴族」のほか「やきとり大吉」「トリキバーガー」という3つのブランドがありますが、21年に始まったチキンバーガー店「トリキバーガー」は現在、危機的状況です。

 東京の大井町に1号店をオープンし、翌年渋谷井の頭通り店を、23年に京都の伏見稲荷OICYビレッジ店を開業し、順調に展開していたと思いきや、23年に渋谷井の頭通り店は閉店。現在は、2店舗となっています。

 また、トリキバーガーを運営するエターナルホスピタリティグループの子会社「TORIKI BURGER」が先ごろ消滅し、子会社「鳥貴族西日本」に組み込まれたことで、そう遠くないうちにトリキバーガーも閉店の道をたどるだろうと、一部ネット上で予測されています。

【鳥貴族】「トリキバーガー」行ったら衝撃! 閉店のお知らせ

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像2
トリキバーガー(写真:スーパーマーケットファン)

 21年のオープン時よりその存在が気になりつつも、足を運んでいなかった筆者。トリキバーガーがなくなるかもしれないと知り、こうしてはいられないと大井町店へ向かいました。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像3
メニュー(写真:スーパーマーケットファン)

 メニュー表を見ると、いくつかの商品が終了となっています。

 ハンバーガーメニューは現在、「グリルチキンバーガー(てりやき)」「グリルチキンバーガー(スパイシー)」と「トリキバーガー」、そして「親子チーズバーガー」。これらにチーズ、トマト、たまごをトッピングすることができるようです。

 セットメニューは、ポテトSとドリンクMがついてプラス400円。なお、午前10時半まではホットコーヒーがおかわり1杯無料になるとのこと。コーヒーサービスはありがたい!

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像4
コーヒーおかわり無料!(写真:スーパーマーケットファン)

 今回は、「トリキバーガー」(500円)に上記400円のセットをつけてオーダー。合計900円となりました。

 商品の出来上がりを待っている間、店内を見回していたら衝撃の光景が。

 壁に、なんと「閉店のお知らせ」が掲示されているではないですか! 2025年5月31日をもって、この大井町店が閉店となるとのこと。すでに閉店が決まっていたんですね。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像5
まさかの閉店の知らせ……(写真:スーパーマーケットファン)

 トリキバーガー1号店である大井町店のクローズにより、残りは京都の伏見稲荷OICYビレッジ店のみになります。いよいよ瀕死の状況です。

 一方で、休日の昼12時過ぎの店内はほどよく賑わっていて、子連れの家族や10代と思しき女子グループ、カップルや単身者など、幅広い年齢層が利用しています。

 特筆したいのは、ベビーカーの赤ちゃん連れの家族でも気持ちよく過ごせていること。スペースが広めのおかげでしょうか。

【鳥貴族】「トリキバーガー」セット(900円)実食!

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像6
(写真:スーパーマーケットファン)

 トリキバーガーの900円セットがこちらです。トリキバーガー、ドリンクM(和紅茶)、国産ポテトSの3品。

 トリキバーガーのキャラクターがハンバーガーの包みとドリンクカップに描かれていてかわいい! このキャラクターまで絶滅してしまうのは惜しいですね。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像7
キャラクターがかわいい(写真:スーパーマーケットファン)

 まずポテトから食べてみると、意外にもしっとりした食感! 

 「揚げたてで熱いのでご注意ください」と渡されたのですが、その味わいは良い意味で「家で揚げたポテト」。芋の味がするほっくりしっとりさです。

 ハンバーガーチェーンではこれまで食べたことのないテイストで、塩加減も強めでホームメイド感があり、個人的には最高です。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像8
色にムラがあるのがまた良い(写真:スーパーマーケットファン)

 ハンバーガーの包みに書かれた「国産食材100%」の文字。鳥貴族と変わらぬこだわりがうれしいですね。

 包み紙を開けると、シンプルなツルンとした面持ちのハンバーガーがお目見えしました。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像9
包み紙もシールもかわいい(写真:スーパーマーケットファン)
1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像10
ツルンとした見た目。バーガーのサイズは直径約9センチ(写真:スーパーマーケットファン)

 バーガーの中身は、レタスとチキンフィレのみの潔い構成です。レタス側のバンズにレモンマヨソースが塗られていて、チキンフィレのほうのバンズはソースなどついていません。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像11
中身はシンプル(写真:スーパーマーケットファン)
1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像12
ソースなどついてない(写真:スーパーマーケットファン)

 さっそくかぶりつくと、ざっくりした衣の食感がすごい! 衣には肉眼でスパイスが見えるほどなので、味つけはしっかりついています。ムネ肉のしっとり感も良く、チキンフィレ単体がかなりのおいしさです。

 使われているのはレモンマヨソースだけとシンプルなのに、味の完成度が高くてびっくり。素材が良いからこそ成立するのかもしれません。

1号店の閉店決定、「鳥貴族」のハンバーガー屋「トリキバーガー」の画像13
肉が厚くておいしい(写真:スーパーマーケットファン)

 レタスはシャキシャキ、バンズは甘めで口溶けがよく、チキンフィレが見事に主役となっています。

 チキンの端っこのザクザクがおいしすぎて、食べながら「あと3つは食べたい」と思ってしまいました。

【鳥貴族】「トリキバーガー」味は最高、でも単品500円は高いかも

 今回、初めて「トリキバーガー」を利用しましたが、味の満足度は言うことナシでした。

 筆者の隣で飲食していた40代と思しき男女2人組も、初めてトリキバーガーに来たようで、その味をしきりに称賛。ポテトを食べると「おいしい! お芋って感じ」、バーガーを口にして「鶏肉がおいしい」と話していて、価格についても「安い」と評価していました。

 ただ、価格について筆者的には「高い」というのが本音。国産100%なので仕方がないものの、バーガー単品で500円はなかなか選択肢に入りずらいところです。安心で安全な食べ物を口にするには、いまの日本なら、このくらい出さないといけないということなのでしょう。

 トリキバーガーは6月から残り1店舗となりますが、その味が多くの場所で楽しめるよう、鳥貴族などでも販売してもらえたら……なんて思ってしまいました。

 5月31日の大井町店閉店まで、残り3週間。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • X
  • ポストする

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.05.12.6:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

【無印良品】350円「海老のビスク鍋」、プロが教える絶品レシピ! 「鍋の素」おすすめ3つ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【ジョイフル】500円「日替わりランチ」全曜日を栄養士がジャッジ! 火曜がおすすめ1位のワケは?

PAGE TOP