-
チェーン
- 2025/09/25 08:00
スシローの別業態【杉玉】1,170円「ランチ定食」がスゴい! 「ボリューム・味・サービスに満足」の内容は?
回転寿司チェーン「スシロー」の別業態「杉玉」は一部店舗でランチ営業を実施。お得に寿司が楽しめるメニューを実食してきました。
「杉玉」の外観(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【杉玉】100店舗達成! スシロー系列の寿司居酒屋
・【杉玉】ランチメニューの内容は?
・【杉玉】1,170円ランチ定食の内容は?
・【杉玉】1,170円ランチ定食を実食!
・【杉玉】1,170円ランチ定食はお得感がスゴい!
※価格は税込みです。
※2025年9月22日時点の情報です。
※一部店舗での提供になります。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。【杉玉】100店舗達成! スシロー系列の寿司居酒屋
回転寿司チェーン「スシロー」や大衆寿司居酒屋ブランド「杉玉(すぎだま)」を運営するFOOD&LIFE COMPANIES。
8月に発表した決算によると、25年9月期第3四半期累計の連結最終利益は前年同期比74.3%増の180億円に拡大。
さらに、通期の同利益は前期比44%増の210億円になる見通しだと発表。従来予想の190億円から20億円上方修正しました。
限定フェアやコラボ企画による国内売り上げ増や、中国での業績回復が追い風になっているようです。
「杉玉(すぎだま)」は2017年8月、兵庫県に1号店をオープン以降、2025年4月には全国100店舗を達成しています。
【杉玉】ランチメニューの内容は?
「杉玉」は、一部店舗でランチ営業を実施。握りを中心としたメニューが約1,000~2,000円の価格帯で楽しめるとあって、人気を博しているようです。
筆者が訪れた店舗のランチタイムは午前11時30分~午後2時30分(ラストオーダーは2時)でしたが、店舗によって異なるそう。訪問する際は、事前に確認してくださいね。
ランチメニュー表(写真:スーパーマーケットファン) 杉玉のお昼ごはん
▶定食
杉玉定食 1,170円
▶天ぷら・寿司セット 赤出汁付き
(梅) 10貫 1,450円
(竹) 10貫 1,750円
(松) 12貫 2,250円▶うどん・寿司セット
(梅) 10貫 1,250円
(竹) 10貫 1,550円
(松) 12貫 2,050円▶ラーメン・寿司セット
(梅) 10貫 1,300円
(竹) 10貫 1,600円
(松) 12貫 2,100円▶お昼の握り
【雅】8貫 1,500円
【幸】10貫 1,050円
【福】10貫 1,350円
【寿】12貫 1,850円▶丼
海鮮10種丼 1,200円
生サーモン親子丼 1,480円
まぐろ丼 1,090円
炙り中とろ丼 薬味のせ 1,390円※赤出汁は+200円でうどん(小)、+250円でラーメン(小)に変更可能
※内容は日により異なります。筆者はメニュー表で「おすすめ」とされていた「杉玉定食」を注文。握り6貫+天ぷら2種+うどんがセットでお得感があります。
ちなみに注文時に、店員さんが「握り」にわさびを入れるか抜くかを聞いてくれるので、好みに合わせてオーダーしましょう。
【杉玉】1,170円ランチ定食の内容は?
注文するとすぐにあたたかい緑茶が供されました。大きめの湯のみはデザイン性が◎。店名でもある「杉玉」をモチーフにしたシンボルマークがあしらわれています。
デザイン性が高くておしゃれ(写真:スーパーマーケットファン) しょうゆはお寿司に合うオリジナルブレンドだそうです。
オリジナルブレンドのしょうゆ(写真:スーパーマーケットファン) ほどなくして「杉玉定食」1,170円が運ばれてきました。見た目の豪華さに、テンションが一気にアップします!
「杉玉定食」1,170円(写真:スーパーマーケットファン) 握り6貫は、まぐろ・いか・サーモン・ねぎとろ・玉子・いなりという布陣。
天ぷらはきすとなすの2種類。そこにうどんがついてきます。
【杉玉】1,170円ランチ定食を実食!
箸休めのガリとともに、さっそく握りからいただいていきます。
握り6貫
左からまぐろ・いか・サーモン・ねぎとろ・玉子・いなり(写真:スーパーマーケットファン) ガリもたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) まぐろ、いか、玉子は「ふつうにおいしい」という感じ。くさみなどは一切なく、ごくオーソドックスな味わいでした。
ネタよりも印象に残ったのは「シャリ」。
シャリは5cmくらいの大きさでした(写真:スーパーマーケットファン) うっすら茶色がかっていたので「赤酢?」と思ったのですが、公式サイトによると「黒酢とバルサミコ酢」をブレンドしたものなんだとか。
寿司居酒屋だけに「お酒と相性の良い」コク深い旨みのあるシャリに仕上げているそう。たしかに若干のまろやかさを感じましたが、個人的にはもう少し酸味が効いているほうが好み。
握り加減はゆるめで、口の中でほろほろっとほどけていくような感覚でした。
サーモンはしっかり脂がのっていて、とろけるような食感で美味。ねぎとろはそのたっぷりとした量に驚き! いなりはじゅわっと染み出る甘じょっぱい出汁とシャリが相性抜群で、口いっぱいに幸せが広がります。
天ぷら2種
続いて天ぷら2種を実食。日によって内容が異なるとのことですが、この日はきすとなすでした。
きすとなすの天ぷら(写真:スーパーマーケットファン) 「お塩でどうぞ」と店員さんがすすめてくれたので、卓上にあった塩(ピンク岩塩?)といっしょにいただきます。
まずはきすを実食。サクサクの衣とふわっとした身のコントラストが印象的。肉厚で食べ応えもありました。
ふっくら肉厚で食べ応え◎(写真:スーパーマーケットファン) 次はなすを実食。ひと口食べると、油を含んだなすのジューシーなおいしさが口いっぱいに広がります。
なすのおいしさがジュワっと(写真:スーパーマーケットファン) いずれの天ぷらも、「揚げたて・サクサク」感が◎。淡泊な味わいの食材なので、個人的には「つゆ」でも食べてみたかったです。
うどん
最後はうどん。具材はお揚げ、揚げ玉、ねぎとシンプルなもの。出汁は関西風でしょうか? 薄くて透明感がありました。
オーソドックスなきつねうどん(写真:スーパーマーケットファン) スッキリやさしい味わい(写真:スーパーマーケットファン) 麺は「かたすぎず、やわらかすぎない」ちょうどいい塩梅の茹で加減。スルスルっと入っていきます。
主張しすぎない茹で加減(写真:スーパーマーケットファン) お揚げはしっかり出汁を吸っていて、ホッとするような安定のおいしさ。甘じょっぱさが絶妙で、もう1枚食べたくなるほどでした。
厚みは控えめですが、しみじみおいしい(写真:スーパーマーケットファン) 【杉玉】1,170円ランチ定食はお得感がスゴい!
握り6貫、天ぷら2種、うどんのセットが楽しめた「杉玉定食」。1,170円でこの内容が楽しめるのはお得感がスゴく、コスパもかなり良いのではないでしょうか。
店舗によるかもしれませんが、筆者が訪れた店舗は非常に清潔で提供も早く、ボリューム・味・サービス、すべてに満足できる内容でした。
うどんが思いのほかおいしかったので、次回はラーメンにも挑戦してみようと思います!
「ちょっとお寿司が食べたいな……」というときはぜひ同店を訪れ、お得なランチメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.09.25.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【トライアル】愛知県の5店舗目オープンはいつ? 2025〜2026年出店予定まとめ(25年8月29日最新)
新商品
- NEW
【天丼てんや】1,080円「大粒かき」天丼が登場! 秋限定メニューのラインアップは?
レシピ
- RECIPE
早くてうまい「丼ぶりレシピ」決定! 【豚肉とインゲンの味噌炒め丼】作ったらスタミナガッツリ!
プロが解説
- PROFESSIONAL
【イケア】899円「吊り下げ収納グッズ」、子どもの身支度品が片付く!プロの“裏技”でスッキリ解決