• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【串家物語】全29串のおすすめは?

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?

リーズナブルな値段で人気を集める、セルフ式串揚げ食べ放題チェーン「串家物語」。同チェーンのランチ食べ放題をグルメライターが訪れ、全メニューを実食。おすすめベスト3を決めてみました。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像1
「串家物語」の看板(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【串家物語】リーズナブルな値段とセルフ式の楽しさから人気
【串家物語】2000円「平日ランチ食べ放題」を注文
【串家物語】串揚げの揚げ方は?
【串家物語】肉串4種を実食
【串家物語】加工肉の串7種を実食
【串家物語】海鮮串5種を実食
【串家物語】野菜串10種を実食
【串家物語】その他の串3種を実食
【串家物語】全29種から選んだおすすめ具材ベスト3

【串家物語】2024年12月期、黒字転換

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像2
「串家物語」の店舗外観(写真:スーパーマーケットファン)

 株式会社フジオフードシステムが運営する串揚げチェーン「串家物語」。リーズナブルな値段と、客が自分でフライヤーを使って串揚げを作るセルフ式の楽しさから人気を集めるチェーンです。

 フジオフードシステムの公式サイトにあるIR情報によると、コロナ禍が発生した2020年12月期以降の決算では営業利益、純利益ともに赤字の状態が続き苦境に立たされましたが、営業利益は2023年12月期、純利益は2024年12月期に黒字に転換。

 主力の「串家物語」での既存店売上高が伸長し、店舗の収益性が上がっていると伝えられています。

【串家物語】2000円「平日ランチ食べ放題」を注文

 今回はそんな同チェーンの魅力を知るため、ランチ食べ放題を訪れて全串メニューを実食し、おすすめベスト3を決めることにしました。

 さっそく店舗を訪れて平日ランチ食べ放題を注文。2000円(税込み/以下同)で、時間は90分となっています。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像3
串揚げの食材置き場。29種類ありました(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像4
加工肉など(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像5
野菜など(写真:スーパーマーケットファン)

 筆者は午前11時半に訪れましたが、すでに店内は半分ほど埋まっており、子どもを含めた家族連れがかなり多いイメージです。

 「あれ、学校は!? というか、子どもにセルフで揚げさせるのって、ちょっと怖くない……?」と思ってしまいましたが、皆慣れているのか、楽しそうに串を揚げていました。

 その様子を見ながら感心しきりとなった筆者ですが、自分も揚げていきたいと思います。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像6
串揚げ用のソース。7種類ありましたが、今回は「甘口ソース」「辛口ソース」「梅ソース」「ヤンニョムソース」を採用(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像7
サラダコーナー(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像8
デザートコーナーも(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像9
油脂分がどうしても多くなってしまうため、ドリンクバー(330円)では、さっぱりとしたウーロン茶を中心にチョイス(写真:スーパーマーケットファン)

【串家物語】串揚げの揚げ方は?

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像10
ねり粉とパン粉。最初は店員さんが持ってきてくれます(写真:スーパーマーケットファン)

 まず串揚げ用の食材にねり粉をつけ、その上からパン粉をまぶした後、フライヤーに入れて揚げていくのですが、面倒くさがりの筆者は最初いっぺんに多くの具材を入れる形で調理。

 すると、フライヤー内にある油の水位が上がり、油はねがかなり飛んできて少し危険な感じがしたため、それ以降は少しずつ食材を揚げるように心がけるようにしました。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像11
足りなくなったら、これらが置かれている場所に行き、セルフで補充を行う形です(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像12
まずはねり粉を具材につけ……(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像13
その上からパン粉をまぶします(写真:スーパーマーケットファン)
串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像14
そしてフライヤーにIN! いっぺんにたくさんの具材を入れると跳ねて危ないので少量ずつ揚げると◎(写真:スーパーマーケットファン)

 同店を訪れる際には、この点に注意した方がいいかもしれません。それでは全串メニューを実食していくことにします。

【串家物語】肉串4種を実食

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像15
肉串4種。上から「牛肉」「豚肉」「ささみ」「鴨ロース」(写真:スーパーマーケットファン)

 まずは肉串4種。「牛肉」は、ちょっと硬め、かつパサつきを感じてしまい微妙。

 「豚肉」は味こそ良かったものの、薄切りになっていたため、食べている途中で衣が剥がれてしまったのが残念でした(もしかすると、筆者の揚げスキルの問題かもしれませんが)。

 「ささみ」はジューシーな肉のうまみと衣の相性が抜群で、冗談抜きで何本でも食べられそうなおいしさ。今回の取材ではこれが一番おいしく感じました。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像16
ささみはジューシーな肉のうまみがカリカリの衣とあわさり鉄板。今回おすすめ1位です(写真:スーパーマーケットファン)

 「鴨ロース」は、若干ハムのような感じの食感で、厚切りのハムカツと考えればかなりアリだと思います。

【串家物語】加工肉の串7種を実食

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像17
加工肉7種。上から「鶏つくね」「ハンバーグ」「ウインナー」「タコさんウインナー」「チキンナ」「チキンナゲット」「スパイシーチキン」(写真:スーパーマーケットファン)

 続いては加工肉の串7種。

 「鶏つくね」と「ハンバーグ」は正直衣をつけないで食べたほうがおいしいように感じてしまった他、後者はちょっとネトッとした感じがあったのがマイナス。

 「ウインナー」はつなぎが多いのか、あげるとふわふわな感じになりましたが、もう少し肉肉しい方が個人的には好みです。

 「タコさんウインナー」は揚げたあとにしっかりとタコの形に変わったのにはテンションが上がりましたが、やはりウインナーと同じ感じで、味としては好みから遠いものでした。

 「チキンナ」は、名前から味の想像ができない一品でしたが、恐らくウインナーソーセージの中身のような味付けのチキンということのようで(違ったらすみません!)、独特の風味とふわふわ感、肉肉しさが共存した食感が絶品。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像18
「チキンナ」は、ウインナーの中身のようなスパイスのきいた味わい。ふわふわ感と肉肉しさがまじりあった食感も面白く、かなりおすすめです(写真:スーパーマーケットファン)

 「チキンナゲット」と「スパイシーチキン」は最初から衣がついていましたが、他食材との公平性を考え、こちらもしっかり衣をつけることに。前者はふわっふわの食感となり結構おいしいのですが、後者はボソっとした感じで微妙でした。

【串家物語】海鮮串5種を実食

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像19
海鮮串5種。上から「海老」「ベビーホタテ」「チーズ竹輪」「たこ焼き」「チヂミ」(写真:スーパーマーケットファン)

 お次は海鮮串5種。「たこ焼き」と「チヂミ」に関してはどのカテゴリーに入れていいか迷いましたが、タコやイカが使われているのでここに分類しました。

 「海老」は筆者が揚げすぎてしまったのか、少し乾いた感じになってしまいちょっと微妙。

 「ベビーホタテ」は小さすぎるせいか、衣以外の食感や味があまりわからない感じになっており、食べた時に「?」マークが頭の上に浮かぶような心境になりました。2つか3つあわせて串打ちするような感じのほうが、よりおいしさを発揮できると思います。

 「チーズ竹輪」はジャンクな味わいで個人的にはかなり好み。

 「タコ焼き」は衣をつけるといわゆる「銀だこ」タイプの揚げたこ焼きとはまた違った食感で結構ハマる味でした。

 「チヂミ」も衣をつけて揚げたところ、外側はふわふわ、中はぎゅっと詰まったような食感のグラデーションが生まれ、食べていて楽しい一品に。こちらも筆者的にはおすすめできるメニューでした。

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像20
チヂミに衣をつけて揚げると食感のグラデーションが生まれ、食べていて楽しい一品になりました(写真:スーパーマーケットファン)

【串家物語】野菜串10種を実食

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像21
野菜串10品。1枚目上から「さつま芋」「オクラ」「ブロッコリー」「じゃがいも」「蓮根」、2枚目上から「椎茸」「エリンギ」「かぼちゃ」「なす」「たまねぎ」(写真:スーパーマーケットファン)

 続いては、野菜串10本。「さつま芋」は思ったより甘くない、すっきりとした味わいで好みでしたが、「オクラ」はあまり串揚げに合わないように思いました。

 「ブロッコリー」も同じく、高温で揚げたせいなのか、独特の臭みが強調されており、ちょっと苦手。

 「じゃがいも」は鉄板のおいしさでしたが、「さつま芋」とこちらに関しては、ほかのものよりも長めに火を通さないとしっかりとやわらかくならないので、その点に注意が必要でしょう。

 「蓮根」は期待通りのホクホク感で、こちらもナイス。「椎茸」はフライとの相性が抜群な一方で、「エリンギ」は歯ごたえのある食感が衣とマッチングしていないように感じました。

 「かぼちゃ」は「さつま芋」よりも甘みが強く、しっかりと満足感のある味わい。「なす」と「たまねぎ」は予想通りのおいしさで、満足できる一品でした。

【串家物語】そのほかの串3種を実食

串揚げ食べ放題【串家物語】2000円「平日ランチ」全29串を爆食! おすすめベスト3は?の画像22
そのほかの串3種。上から「揚げパン」「こんにゃく」「チュロス」(写真:スーパーマーケットファン)

 最後は、そのほかの串3種。「揚げパン」は、衣をつけて揚げるとカレー抜きのカレーパンのような味わいに。ご飯コーナーにカレーがあったので、こちらをかけて食べるのもいいかもしれません。

 「こんにゃく」は、弾力のある食感とフライの衣が不思議な感覚になる味わい。

 「チュロス」は、シナモンの香りとザクザクの食感が楽しめましたが、甘みはあまりついていないので、こちらもデザートコーナーのクリームをつけるような形で味を足した方がおいしく食べられると思います。

【串家物語】全29種から選んだおすすめ具材ベスト3

 以上、29品を実食した結果、筆者のおすすめベスト3は以下の3品でした。

1位 ささみ
2位 チヂミ
3位 チキンナ

 大食漢の筆者はこの後、さまざまな串をおかわりして食べましたが、1個当たりが小さいので、普通の人でも多くの種類の串揚げを楽しめるのは「串家物語」独自の魅力だと感じました。

 今回はレビューしなかった串揚げ以外の品物もバラエティ豊かな品揃えとなっており、こちらも合わせると、リーズナブルにいろいろな味が楽しめるお店であることは確かでしょう。

 この記事で興味を持った方は、ぜひ同チェーンを訪れ、お気に入りの一品を探してみてくださいね!

 

  • X
  • ポストする
  • 阿左美賢治(ライター)
  • 阿左美賢治(ライター)

    食品スーパー「ヤオコー」を愛する埼玉在住グルメライター。中学3年生で体重100kgを超え、全盛期の30代前半には200kgを超えた業界最大級の巨漢でもある。コンビニやチェーン店のグルメにも詳しい。趣味はスイーツ作り。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.09.13.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

【業務スーパー店長が教える】2025年上半期の売上ランキングTOP5! 1位の「ロングセラー調味料」は?

  • レシピ

  • RECIPE

1.8万人の保存レシピ【豆腐のふわふわ焼き】作ったら、ダイエットだけでなく子どもウケ◎!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

「税込価格」なぜスーパーは大きく表示しない?【トライアル】では客離れも……元店長が明かす“事情”

PAGE TOP