• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【しんぱち食堂】594円「鮭定食」に感動
  • 人気チェーン実食レビュー

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?

東京を中心に拡大中の和食ファストフードチェーン「しんぱち食堂」。500円台で食べられる“朝定食”を食べてきました!

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像1
フードコート内の「炭火焼干物定食 しんぱち食堂」(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【しんぱち食堂】ファミリー向け店舗増、全席個室の新業態も
【しんぱち食堂】594円「朝定食」全4種ラインアップは?
【しんぱち食堂】午前11時まで「銀じゃけ定食」594円を注文
【しんぱち食堂】午前11時まで「銀じゃけ定食」594円を実食

※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年9月4日の情報です。

【しんぱち食堂】ファミリー向け店舗増、全席個室の新業態も

 干物の炭火焼きをメインとするファストフードチェーン「しんぱち食堂」は、東京の「株式会社越後屋」が13年に開業。関東や大阪、名古屋などで拡大を続け、現在は直営とフランチャイズで約60店舗まで増加しています。

 産地にこだわった20種類以上の焼き魚メニューを提供するしんぱち食堂ですが、独自開発した炭火焼機を使用することにより、通常の約半分の時間で魚を焼くことが可能とのこと。これにより、よりスピーディーな商品提供が実現しているそうです。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像2
幅広いメニューを取り扱う店舗も(写真:スーパーマーケットファン)

 また、新宿駅周辺をはじめとする繁華街に店舗が目立つことや、定食を注文するとビールが何杯でも176円で注文できる点などから、男性のファンが多いイメージもあった同チェーン。

 しかし、7月には“子育ての街”として知られる千葉県・流山おおたかの森に新店舗がオープンしたほか、10月開業の宮城県「イオンモール仙台上杉」への出店を控えていたりと、ファミリー層が多く訪れる施設への出店が続いています。そのため、「利用しやすくなった」という声もあるようです。

 加えて、6月には東京都・虎ノ門に全席個室の新業態店がオープン。中には「完全予約制&事前オーダー制」というシステムに戸惑うお客さんもいるようですが、今後この業態が広がりを見せるのか注目されます。

【しんぱち食堂】594円「朝定食」全4種ラインアップは?

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像3
朝定食のメニュー表(写真:スーパーマーケットファン)

 しんぱち食堂では、開店~午前11時までリーズナブルな朝定食を4種類提供しています。ラインアップは以下のとおりです。

・銀じゃけ定食 594円
・さば文化干し定食 594円
・いわし定食 594円
・ぶたばら目玉焼き定食 594円

・トッピング(生卵・納豆・冷奴・大根キンピラ・インゲン胡麻和え) 33円~
・生ビール 176円

【しんぱち食堂】午前11時まで「銀じゃけ定食」594円を注文

 ここからは、「銀じゃけ定食」(594円)の実食レビューをお届けします。

 今回は7月にフードコート内にオープンしたしんぱち食堂へ。営業時間は「午前7時~午後10時」と、同チェーンにしては短めです。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像4
メニュー数が多い!(写真:スーパーマーケットファン)

 この店舗では炭火焼定食だけでなく、国産うなぎを使用したうな重やラーメン、二八蕎麦、カレーライスなども提供しています。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像5
人気メニュートップ6と「本日の漬け物」(写真:スーパーマーケットファン)

 人気メニュー1位は、「生ビールスーパードライ」(176円)。2位は「厚切り銀鮭塩焼き定食」(1188円)とのこと。

 朝定食の提供は午前11時まで。今回は4種類の朝定食の中から「銀じゃけ定食」を注文します。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像6
この店舗は呼び出しベル式でした(写真:スーパーマーケットファン)

【しんぱち食堂】午前11時まで「銀じゃけ定食」594円を実食

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像7
「銀じゃけ定食」。大根おろしの醤油は自分でかけました(写真:スーパーマーケットファン)

 ほどなくして呼び出しベルが鳴り、定食が到着。

 店内には筆者を含めて4人の客がいましたが、全員が「銀じゃけ定食」を注文していたのが印象的。朝定食の中で人気No.1なのでしょうね。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像8
ごはん並盛り(写真:スーパーマーケットファン)

 これまで何度かしんぱち食堂を利用している筆者ですが、ここのごはんはお米がきれいに立っていて、食べるたびに「なんでこんなにおいしいの?」と感動してしまいます。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像9
味噌汁の具は、ワカメと油揚げ(写真:スーパーマーケットファン)

 しんぱち食堂は、味噌汁に使う味噌にもこだわっているそう。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像10
香ばしく焼き上げられた銀鮭(写真:スーパーマーケットファン)

 銀鮭は朝食には十分な大きさ。香ばしい香りが食欲をそそります。

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像11
いただきます!(写真:スーパーマーケットファン)

 銀鮭は上品な脂がしっかりとのっていて、ごはんが進む塩加減。白米とのコンビネーションが最高すぎます!

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像12
大根おろしを添えてさっぱりと(写真:スーパーマーケットファン)

 脂たっぷりの銀鮭に、さっぱりとした大根おろしを合わせると、また違ったおいしさ!

 大根おろしがあるだけで、定食がグレードアップしたように感じるのは、筆者だけでしょうか?

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像13
皮がうまい!(写真:スーパーマーケットファン)

 銀鮭の皮は、サクッとした軽い食感と炭火焼きの香ばしさが最高においしい!

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像14
日替わりの漬け物(写真:スーパーマーケットファン)
究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像15
ポリポリ(写真:スーパーマーケットファン)

 この日の漬け物は、旭漬物味噌株式会社の「青しそ胡瓜漬」。たっぷり盛られていてうれしい!

究極の「こういうのでいいんだよ」!【しんぱち食堂】594円「銀じゃけ朝定食」なんでこんなにおいしいの?の画像16
ごちそうさまでした!(写真:スーパーマーケットファン)

 筆者はしんぱち食堂を訪れるたびに、『孤独のグルメ』(扶桑社)の井之頭五郎ばりに心の中で「こういうのでいいんだよ、こういうので」としみじみ……。

 まさに今回いただいた朝定食は、究極の「こういうのでいいんだよ」メニューといえそうです。

 そして、この物価高のご時世に500円台でしっかりとした朝食がいつでも食べられるのは、ありがたい! 提供がスピーディーなのも、忙しい朝にはうれしいポイントです。

 「早い・うまい・ちょうどいい」の三拍子がそろったしんぱち食堂の朝定食。シンプルながら誠実さが感じられる定食に、朝から体も心も満たされて大満足でした!

  • X
  • ポストする
  • 沢口ピア子(ライター)
  • 沢口ピア子(ライター)

    スーパーマーケット大好きライター。「ロピア」にほぼ毎日通うロピアウォッチャーとしても知られる。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.09.09.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【バーミヤン】1099円「トムヤム麻辣湯」ほか、「麻辣湯」新メニュー4種のラインアップは?

  • レシピ

  • RECIPE

かつ丼食べた後でもバクバク完食、【やみつけペペロンチーノ】レシピはレベル違いのおいしさだった!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」メニュー、400円「パンチェッタとチーズのパニーニ」の魅力は?

PAGE TOP