-
チェーン
- 人気チェーン実食レビュー
- 2025/09/09 17:00
「焼肉店とは思えない!」【牛角】968円「限定ラーメン」はサンマが「丸々1尾ドーン!」食べたら「皮までおいしい!」
競合ひしめく焼肉チェーンで店舗数1位の牛角で、肉ではなく魚が丸々1尾ドーンとのったラーメンが期間限定で登場! 早速、食べてきました。
牛角の外観(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【牛角】店舗減少の一方、食べ放題専門店が拡大中
・【牛角】「秋の大収穫祭」限定商品とは?
・【牛角】「牛角流秋刀魚ラーメン」968円を実食
・【牛角】「牛角流秋刀魚ラーメン」ごはんにかけるのもおすすめ
・【牛角】「牛角流秋刀魚ラーメン」は焼肉と一緒に食べるのがベター?※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年9月2日の情報です。【牛角】店舗減少の一方、食べ放題専門店が拡大中
お得なランチ定食(写真:スーパーマーケットファン) 全国に489店舗(9月8日時点、公式サイトより。以下同)を展開するコロワイドグループの「牛角」。単品のほか、定食や食べ放題などメニューが幅広く、飲み会から子連れランチまで、さまざまな用途で利用できる焼肉チェーンです。
業績はコロナ明け後に回復しているものの、近年の店舗数は年間約30店舗のペースで減少。急拡大中の競合チェーン「焼肉きんぐ」との差が縮まりつつあり、今後「振り返れば焼肉きんぐ」状態になる可能性も否めません。
一方、食べ放題に特化した「牛角食べ放題専門店」は広がりを見せており、25年は毎月1~2店舗がオープン。7月には宮崎県初進出、8月には石川県初進出となる店舗が誕生しており、これからも拡大を続けそうです。
【牛角】「秋の大収穫祭」限定商品とは?
牛角では「秋の大収穫祭」を開催。期間限定メニューが複数登場しています。
開催期間
25年9月4日~10月22日 ※終了期間は変更となる場合があります
限定メニュー ※一部
・秋の国産きのこ盛り 858円
・イベリコ豚カルビ 605円
・牛角流秋刀魚ラーメン 968円
・キャラメルスイートポテトケーキ 418円【牛角】「牛角流秋刀魚ラーメン」968円を実食
ここからは、秋季限定メニュー「牛角流秋刀魚ラーメン」(968円)の実食レビューをお届けします。
メニュー表(写真:スーパーマーケットファン) ビジュアル面で異彩を放つこちらのラーメンを食べるため、週末のランチタイムに牛角へ。
メニュー写真を見る限り、長~い秋刀魚は強烈なインパクトですが、実際もこのビジュアルなのか気になりますよね。
ということで、店舗で出てきた商品がこちら!
同じだ!(写真:スーパーマーケットファン) 秋刀魚の頭の向きこそメニュー写真と逆ではありますが、期待どおりのビジュアルで、写真詐欺感はゼロです。
秋刀魚の魚粉(写真:スーパーマーケットファン) 中華麺の上には、秋刀魚やネギのほかに「秋刀魚魚粉」もトッピングされていて、どこまでも秋刀魚づくしのラーメンです。
なお、メニュー表に書いてあった「おすすめの食べ方」は、以下のとおり。
其の1
まずは秋刀魚の旨味たっぷりのスープを味わうべし!其の2
秋刀魚魚粉をスープに少しずつ溶かし、味の変化を楽しむべし!其の3
身や肝をほぐしながらスープに溶かし、濃厚スープを堪能すべし!裏技レシピ
ほぐした秋刀魚の身とスープをごはんと一緒に食べてもおいしいよ!魚粉によって“味変”が楽しめる上、ごはんと食べてもいいそうです。
濃厚スープ(写真:スーパーマーケットファン) スープは「じっくり煮出した魚介醤油ベースに秋刀魚節をたっぷり加えた濃厚魚介スープ」とのこと。
一口飲んでみると、味は結構濃いめ。まろやかさがありながら、魚介の香りと旨味がガツンときます。
魚粉を溶かすとさらに魚感強めに(写真:スーパーマーケットファン) スープに秋刀魚魚粉を溶かすと、さらにストロングな味わいに。
これはごはんにかけて食べたい!
つるつる麺(写真:スーパーマーケットファン) 中華麺は、適度に縮れた中太麺。
量は一般的なラーメン専門店に比べて少なめに感じたものの、もちもち感があって食べ応えが感じられます。
するっと(写真:スーパーマーケットファン) 食べる前は「骨があるから食べにくいかな?」と不安もありましたが、お箸で頭を引っ張ると一瞬でするっと骨が取れて、食べにくさはまったくありませんでした。
秋を感じる味わい(写真:スーパーマーケットファン) 脂がのった秋刀魚は香ばしく焼かれていて、皮までおいしい!
まさか焼肉屋でおいしい秋刀魚が食べられるとは思いませんでした。
秋刀魚の香りと中華麺が意外と合う(写真:スーパーマーケットファン) 【牛角】「牛角流秋刀魚ラーメン」ごはんにかけるのもおすすめ
別の料理みたい!(写真:スーパーマーケットファン) 前述の「おすすめの食べ方」を参考に、別で注文したごはんに秋刀魚、ネギ、スープをかけていただいてみます。
超濃厚な魚介系雑炊に(写真:スーパーマーケットファン) 秋刀魚が白米に合うのは当たり前。スープの味が濃いめなので、ごはんが進みます。
かわいい!(写真:スーパーマーケットファン) 締めには、「スイカバー」とコラボした季節のシャーベット「スイカバーマーブル」(275円)をいただきました。
ソフトな食感(写真:スーパーマーケットファン) 食感はソフトながら、味は完全にスイカバー! 9月30日までの期間限定商品なので、スイカバーファンの方はお早めに!
【牛角】楽しいけど「牛角流秋刀魚ラーメン」単品では注文不可
秋刀魚の身と中華麺の組合せが新鮮だった今回の実食。焼肉店とは思えないほどの“秋刀魚愛”を感じられる楽しい商品でした。
ただ、今回訪れた店舗はランチタイムでも「ワンドリンク制」だったため、ラーメン代とは別にソフトドリンク代418円がかかってしまいました。それに加え、麺の量もそこまで多くないので、「秋刀魚ラーメンだけを食べに行く」というよりも、「焼肉を食べつつ、秋刀魚ラーメンを数人でシェアする」という食べ方のほうがベターともいえそうです。
丼からはみ出す秋刀魚が楽しい「牛角流秋刀魚ラーメン」。魚介系スープがお好みの方は、「これでもか」というほどの秋刀魚の旨味を堪能してみては?
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.09.09.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【角上魚類】この充実ぶりで480円!? 「ホタテ飯」噛むほどに旨味、驚きのハイコスパで至福!
新商品
- NEW
「焼肉店とは思えない!」【牛角】968円「限定ラーメン」はサンマが「丸々1尾ドーン!」食べたら「皮までおいしい!」
レシピ
- RECIPE
【ロピア】おすすめ調味料「のどぐろだし塩」は、うまみの魔法! 道場六三郎推奨シリーズで簡単レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」メニュー、400円「パンチェッタとチーズのパニーニ」の魅力は?