• X
スーパーマーケットファン > スーパー > 【ベイシア】新型店はオーケーより安い!?

【ベイシア Foods Park】322円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかった

 関東を地盤に、133店舗を展開する大型スーパー「ベイシア」が提案する「食のテーマパーク」のコンセプトを持つ「ベイシア Foods Park」へ! 今回は、お惣菜グルメをメインにリポートします。

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像1
ベイシア看板(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【ベイシア Foods Park】とは? 食のテーマパークを拡大中
「オーケー」や「コストコ」より安いか!? 惣菜チェック
ロースカツサンド 322円
もちもち麺と濃旨ソース焼きそば 214円
名物カレーバイキング322円
豚足煮込み 257円
クロワッサン  162円
ぶどうパフェ  322円
1,587円で家族3人が大満足!

※価格は税込み。
※2025年5月時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

【ベイシア Foods Park】とは? 食のテーマパークを拡大中

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像2
ベイシア Foods Parkにリニューアルしたものの、旧型「スーパーセンター」表記のまま(写真:スーパーマーケットファン)

 スーパー「ベイシア」をはじめ、カインズ、ワークマンなど30社が集まるベイシアグループ。そんな大企業が提案する新業態の食品スーパーが「ベイシア Foods Park」です。

 ベイシアには店舗の種類が「スーパーマーケット」「スーパーセンター」「フードセンター」などがありますが、「Foods Park」は次世代の食品スーパースタイルとして確立していくとのことで、2022年秋に1号店を栃木県大田原市にオープンしてから、現在は17店舗まで増加。

 “より良いものをより安くより新鮮でより楽しく”をテーマに“食のテーマパーク”を目指しています。

【ベイシア Foods Park】「オーケー」や「コストコ」より安いか!? 惣菜チェック

 今回訪れた「ベイシア Foods Park 大網白里店」は、23年6月にリニューアルオープンした超大型店。海の近くとあって、地元の新鮮な魚や野菜もたくさん揃います。

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像3
衣料品もあり長時間楽しめる(写真:スーパーマーケットファン)

 駐車場も広く、客足が途絶えない同店は、大型ホームセンターのように広く、品揃えもハンパありません。

 今回は、筆者のヘビロテスーパー「オーケー」や「コストコ」より安いか!? を基準に選んだ「すぐに食べられるお惣菜」を食レポします。

【ベイシア Foods Park】ロースカツサンド 322円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像1
ロースカツサンド 299円(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像2
(写真:スーパーマーケットファン)

 ロースカツサンドは3カット。事前に「ベイシアは、食パンがおいしい」とリサーチした通り、柔らかいパンと肉厚のカツで食べ応えも抜群!

 ベイシアのプライベートブランドで一番安かったお茶(50円)と組み合わせたので、ワンコイン以下のランチが楽しめました。

【ベイシア Foods Park】もちもち麺と濃旨ソース焼きそば 214円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像6
もちもち麺と濃旨ソース焼きそば 214円(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像7
肉はナシ(写真:スーパーマーケットファン)

 もちもち麺と濃旨ソース焼きそばです。焼きそば好きの子どもにちょうど良いサイズですが、これより3〜4倍のBigサイズは399円(税抜)とあって、数々のメディアで話題。

 もっちり麺とシャキシャキの野菜に、甘いソースが絡みます。子どもが喜んで食べてくれたのもうれしい。

【ベイシア Foods Park】名物カレーバイキング 322円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像8
カレーバイキング(写真:スーパーマーケットファン)

 ベイシアの名物「セルフ式カレーライス」(通称:カレーバイキング)です。容器(深さ約5cm)のふたがしまる量まで、好きなだけ詰められます。

 カレーとごはんの組み合わせはもちろん、写真のように「カレーのみ」もOK。少し粉っぽさがあるので、お好みのアレンジをすると良いと思います。

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像4
自宅で温め直しました(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像10
お肉や出汁を追加してアレンジしても!(写真:スーパーマーケットファン)

 甘口でとろみが強いので、給食のカレーライスを思い出す味でした。カレーバイキングの横に、スパイスと辛味もあったので「自分好みの味にカスタム」するように作られてますね。

 じゃがいもとにんじんを切るのさえ面倒な日に、お肉や出汁を追加してアレンジしたいと思いました。

【ベイシア Foods Park】豚足煮込み 257円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像11
豚足煮込み 257円(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像12
柔らかさに感動(写真:スーパーマーケットファン)

 好きな好きな人にはたまらない「豚足の煮込み」です。とにかく、手間がかかる料理なので助かります。

 原材料に、しょうが、にんにく、さんしょう、スターアニスが記されているように、臭みもゼロ! じっくり時間をかけて煮込んだ柔らかさに感動です。

【ベイシア Foods Park】クロワッサン  162円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像13
クロワッサン  162円(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像14
(写真:スーパーマーケットファン)

 店内で焼き上げているクロワッサンは、1個162円です。コストコと同じ手のひらサイズで、見た目もそっくり!

 東京のオシャレなパン屋さんで買う、クロワッサンの半額でこのボリュームです。最近は、粉もバターも高いのでうれしい限り!

【ベイシア Foods Park】ぶどうパフェ  322円

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像15
ぶどうパフェ  322円(写真:スーパーマーケットファン)
【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像16
ぶどうたくさん(写真:スーパーマーケットファン)

 イチオシは「ぶどうパフェ」です。これがもっとも想定外の安さ&うまさでした! 

 パフェの層も、コーンフレークじゃなくてスポンジなのが高得点! さっぱり味のクリームがおいしすぎたので、次回は別の味もトライしたいと思いました。

【ベイシア Foods Park】1,587円で家族3人が大満足!

【ベイシア Foods Park】「オーケーとコストコより安い!」299円カツサンドとパフェに大満足! 「食の遊園地」がすごかったの画像17
こんなに買えた!(写真:スーパーマーケットファン)

 これから夏に向けて、行楽地へ遊びにでかけることも増えてきます。外食費を抑えたいファミリーは、出先に「ベイシア Foods Park」があったらチェックしてみるといいかもしれませんよ!

 

  • X
  • ポストする
  • 鶴田夕子(主婦ライター)
  • 鶴田夕子(主婦ライター)

    埼玉、東京、千葉を中心とした東関東エリアを拠点に、アウトレットモールや身近な外食チェーン店を巡るのが私の活動の中心です。子どもが2人いるので「1,000円以内」が、すべての基準です。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.06.22.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

売り上げ好調【サンマルクカフェ】720円「祇園辻利」コラボパフェが「リピ決定!」のワケ

  • レシピ

  • RECIPE

ミシュランシェフの食パンレシピ【雪見アップルパイ】、雪見だいふくが「トロ〜リ」! 上品スイーツだった 

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

「ドライシャンプー」でベタベタ頭皮をリセット! 元美容師のおすすめ6選

PAGE TOP